1
朝から子どものおもりは Eテレの香川照之さんにお任せ。
そうじもおせちも少しづつ取り掛かっていたので 穏やかな大晦日です。 ![]() のし鳥 錦たまご 黒豆 のっぺ 栗きんとん 田作り なます ゆず羹 たたき牛蒡。 だて巻きと昆布巻きは紀文などなどで^^ 何か忘れてる気もするけれど。。 迎春のお花は啓翁桜。 ![]() ことしはどんな年だった?聞かれるならば 「うん、いい年でしたよ。」と答えます。 区切りの一日に、こうしてのんびりとブログが更新できる。 子どもらは仲よく遊んでいるし 穏やかで、平和だ。 終わりよければ、すべてよし。な気持ちです^^ この一年もまた、たくさんの友達の皆さんと いろんなお話ができ、楽しくそして励まされました。 こころから、感謝しております。アリガトー! 来たる年も 皆様にとって明るく穏やかな年となります様に。 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-31 13:58
| 日常
|
Comments(4)
おととし 麦と米麹の合わせ味噌
去年 黒大豆味噌 に続いて、ことしは「玄米麹味噌」です。 ![]() ことしは迷いなく、池田屋醸造さんの「まぜるだけ」セットを選択。 ![]() それでも混ぜ込んで、ジップに詰めるのに 二時間弱はかかりました。。 しかも、去年の混ぜるだけセットより 結構堅めの仕上がり。 去年はゆるゆるで心配になり、問い合わせたくらいだったのです。 (使う分には「液味噌」のようで勝手が良かった!) 仕上がりはGW頃。 楽しみです。 ![]() おせち作りは田作りから。 くるみ入り、メープルシロップで。 神奈川ではインフルエンザ注意報が出ました! この冬もなんとか免れたい。。 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-29 16:31
| ごはん
|
Comments(0)
ひと足早く 仕事納めとなりました。
![]() 3月に予定にはなかった退職をし 5月にまたパートを始め 平坦だった環境が急に曲がりくねって いったいこの先、何が待ち構えているのかと 戦々恐々としていたところに 健康不安の種が続々。。 ひとつひとつ、対応していかなければ だったことで 時間の経つのが早かったのだと思います。 相変わらず 片目では曲がって見え、灰色に消えてしまってる部分もあるし 咳も時々。ですが なんとか安定したところに着地し、歳を越せそうです。 とりあえず、ほっとしています。 がっ、そんな時に前の上司から電話。 「4月に新しく事務所を開くから ぜひmoguさんにも来て欲しい。」 ・・・またしても 環境の変化の予感です。 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-27 23:31
| 日常
|
Comments(2)
先日の個人面談で、ちーちゃんが書いたというものを渡されました。
二学期に頑張った事「ぞうきんがけを すっごい はやさでやった。」 冬休みに頑張る事「おりょうりのお手つだいをがんばる。」 う~ん、どうなんでしょうね?高評価ですが。 ちゃんと拭けてんのか??って思いますけど。。(;´∀`) う~ん、もっと別のこと(勉強)、頑張って欲しいですね~。。 などなど 先生もわたしも、まだまだ焦ることもなく 面白がって話し、帰ってきました。 お料理したい熱は高く、家でも話しているので クリスマスケーキのデコレーションを担当してもらいました。 ![]() ちーちゃんがやるとなると、もれなくボクもだよね・・ ![]() べにほっぺや冷凍ブルーベリー。間には黄桃。 多めに準備しましたが 意外にシンプル好みのようです。 クリスマスプレゼント、 ボクはずっと仮面ライダーの剣みたいなのを 欲しがっていたのですが、ファイナルアンサーで ![]() まさかの「将棋」。 (*‘∀‘)おお~ しかも「どうぶつ将棋」ではなくて、これがいいと。 パパなどは、実際見たら喜ばないのでは。と心配していましたが 意外とちーちゃんと二人で、説明書を見ながら なんとなく本将棋っぽく出来ていました。 ちーちゃんの、毛糸でポンポン。は毛くずが大変です; けんかしたり、また仲よく遊んだり。。 25日あるあるですね。 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-25 14:20
| 日常
|
Comments(2)
我が家に届くダイレクトメールの量、
半端じゃありません。 原因はパパさん。 健康志向で通販のサプリメントを買うだけでなく おこづかい稼ぎとして、オークションに出すと言い 化粧品やら育毛剤やら購入し、備蓄。 (得体の知れない男から、化粧品を買うなんて 有り得ないですけどね。。) 一度注文すると、後からあとからDMが送り届けられ しかも!勝手に家族の名前でも買っているので(怒) ご丁寧にも家族分、分厚いカタログが届いたり。 3~40社くらいに及ぶと、イライラMAX! 内緒で お客様窓口にひとつひとつ電話し、 DM不要手続きをする、地味な作業をしています。。; ![]() ほっと一息。 ブロートハイムのモーンシュトレン。 ようやくクリスマスへのアドベント開始です。 相談窓口の応対も、各社様々。。 「家族とはいえ 個人情報だから誰が登録されてるかは 答えられない。」と、ガードが堅かったり、 こちらが名前を挙げれば、 「その方も登録されています。」と教えてくれたり。 たいていは「わざわざお電話をありがとうございました。」 という感じでしたが、中でも 一番応対が丁寧だったのが〇ントリーでした。 すっきりと余計なものは持たない暮らし 2018年は脱ダイレクトメールを目指します! 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-20 14:03
| 日常
|
Comments(0)
今月5日の消印が有効だった、パスコの懸賞「パンのおとも」
前の週には切手を貼って、持ち歩いていたのですが ずっと出し忘れ。 5日の昼に「今日は出さねば」と思っていたのに 気づけば夜。。。 当たる気がしてただけに (;´∀`)大ショック。 (物忘れも心配。。) でもやっぱり、楽して何かを得るなんて 美味しい話はないだろな・・・ で、自らの手を動かしました。 ![]() パンのおとも、広島産レモンの レモンカードとジャム。 卵が一個しかなく、レモン全部をカードにはできず 残りのレモンではこれしかジャムができませんでした。 明日の朝食はパンに決まり。 スケジュール変更があって 一週間、パートもPTAもお休み♪ それだけで毎日ヒュッゲです。 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-14 18:11
| ごはん
|
Comments(0)
この時期のお楽しみになりました、
シュトレンを買いに 桜新町のブロートハイムへ。 お店は駅から長い直線にあるのですが わたしはいつも気が急いて、走りたくなってしまう; 店の出入りを、遠くからチェックしたりして。 今日のお昼 ![]() 三種のライ麦パン。 なんと!ことしのシュトレンは注文が多くて 店頭に並ばないのだとか( ;∀;) でも注文は まだできるとの事だったので 迷わずモーンシュトレンをお願いして来ました^^ ![]() 去年ツリーが壊れてしまったので ブナ・カリン・タモの工作キットを買ってみました。 端材なので、自分でやすりがけして組み立てます。 11月誕生日のお子さんの話。誕生日でプレゼント貰うので クリスマスは何がいいか聞かれても「・・要らない。」とか 言うのだそう。 うちの欲深いふたりとは 大違いだな~ 特にちーちゃんは毎日、何がいいだの いつになったらサンタに注文するのだの。 (我が家は お父さんがサンタのアドレスを知ってて メールで注文するとサンタが届けてくれる。 という設定になってます(;´∀`)) 「いい子にしてないと、サンタさん来ないよ~」 この時期のお決まりですね。 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-09 09:28
| すきなもの
|
Comments(6)
最近よく目にする、「ヒュッゲ」ってなんだ?と
書店をぷらっとしていて 目に留まりました。 「50過ぎたら ものは引き算 、心は足し算」という本と 「北欧デンマークの シンプルで豊かな暮らし」 ![]() 「歳を取ると、掃除する気力がなくなるのよ。」 何度か聞いた言葉なのですが うん、納得。な感じに、 我々親世代の家には 古く地層のように、色んなものが積み重なってるように思えます。 からだも弱くなるし、人間老いればそうなるのだろう。。と 思っていたところでしたが 50過ぎたらー は、歳を重ねても出来る掃除の提案をしています。 やはりポイントは「物を引く、減らす」こと。 物を多く持たないことで、部屋もすっきりし 掃除もしやすくなる。 また、汚れる前に掃除する。ドイツ式の考え方だそうです。 そしてヒュッゲ。 癒し、とか、ほっこり。といった感覚のようです。 自分にとって、心地よい住まいづくり。に通ずるのかな?と 解釈したところで 年末のお掃除はドイツ式とデンマーク式をキーワードに 地道に頑張ろうと思います。 (ドイツでは汚れを溜めないように掃除するので 「大掃除」などは無いらしいです☆) わたしは一人暮らしを十年位しましたが 頭によく浮かんだのが 「もし外で身に何かあって、 友人や同僚・上司などが部屋に入った時 恥ずかしくないように、片付けておかなければ」という(;´∀`) 独身アラサー女子の脅迫観念のようでしたが それですこしは片づけが身についたかもしれません。 しかし年末感が、まったく無いのですがー 今日もありがとうございました。 ▲
by mgdy0912
| 2017-12-04 22:19
| 日常
|
Comments(2)
1 |
タグ
日々のこと(184)
季節のくらし(145) こども(113) おやつ(88) 日々のごはん(81) お弁当(50) 道具・物(34) 手づくり(34) 刺し子(19) 持たない暮らし(17) おでかけ(14) 和の雑貨(7) 頂きもの(5) おせち(4) 旅行(3) 整理整頓(3) メモ帳
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||